一般社団法人 医療人材国際交流協会

協会について

外国人医療人材の育成と国際交流に寄与します

医療人材国際交流協会について

医療人材国際交流協会は、外国人看護師、介護士の育成・就労を支援する営利を目的としない団体です。

協会は、外国人医療人材(看護師、介護福祉士)を育成する学校と、彼らを受け入れる病院、施設等を会員とする一般社団法人であり、いわゆる人材紹介会社ではありません。

協会の主な活動

  • ・外国人医療人材プロジェクトの企画・運営 (現在、協会が対象とする外国人医療人材は、主に中国人とベトナム人です。)
  • ・病院、施設等から拠出いただいた奨学資金の管理運営。 外国人医療人材への奨学金の支給。
  • ・外国人医療人材に対する国家資格受験対策等の支援。
  • ・病院、施設等に対する外国人医療人材受け入れに関する支援。

協会の会員規定

  • ・協会の会員はA会員(病院会員、学校会員)、B会員(施設)、賛助会員です。
  • ・A会員(病院会員)は外国人看護師を採用し活用します。
  • ・A会員(学校会員)は外国人看護師、介護士を募集し育成します。
  • ・B会員(施設)は外国人介護士を採用し活用します。
  • ・A会員及びB会員は費用・資金規程に基づき奨学資金等を拠出します。
名称
一般社団法人医療人材国際交流協会
英語名
International Medical Staffing and Education Asociation(IMSEA)
所在地
東京都福生市武蔵野台1-3-2
連絡先
TEL:042-513-7620 FAX:042-513-7142
会員数
会員一覧参照
役員
畢  煜(代表理事、学校法人明進学園理事長)
櫻井秀樹(理事、医療法人社団秀仁会 理事長)
右田敦之(理事、医療法人財団興和会 理事長)
穂坂邦大(理事、医療法人瑞穂会 副理事長)
玉木一弘(理事、医療法人社団幹人会 理事長)
柿木俊久(監事)

医療人材国際交流協会の歩み

2012年4月
中国人看護師1期生2名が新日本学院に入学
2013年2月
中国看護師2名が日本看護師国家試験合格 4月に就職
2013年7月
新日本学院を中心に 一般社団法人医療人材国際交流協会を設立
2013年12月
最初の病院会員として 2病院が医療人材国際交流協会に入会
2016年1月
ベトナム人看護師11名が新日本学院に入学 (ベトナム第1期生)
2016年9月
東京都病院協会に入会(賛助会員)
2017年2月
当協会主催「中国人看護師活用セミナー」開催
2017年4月
全日本病院協会に入会(賛助会員)
2017年5月
当協会が理事会設置法人となる
2018年1月
第1回事務部会開催
2018年2月
東京都病院学会にてランチョンセミナー開催
2018年3月
第1回看護部会開催
2018年6月
第2回事務部会開催
2018年7月
第1回帰校日イベント開催 第2回看護部会開催
2018年10月
全日本病院学会にてランチョンセミナー開催
2018年12月
第1回事務・看護合同部会開催
2019年2月
ベトナム人看護師2名が 初めて看護師国家試験に合格
2019年4月
40名が日本の病院(病院会員)に入職
組織拡大に伴い定款を大幅刷新
介護コース第1期生33名が新日本学院に入学
2019年6月
当協会主催「外国人看護師採用セミナー」開催
2019年7月
第2回帰校日イベント開催
2019年8月
当協会主催「外国人看護師採用セミナー ㏌仙台」開催
2019年11月
第21回フォーラム「医療の改善活動」全国大会in仙台にてランチョンセミナー開催
2020年1月
一般財団法人国際未来人材育成機構様主催特別セミナー『病院再生への道しるべ』にて講演
2020年4月
83名の外国人人材が日本の病院・介護施設に入職
累計で210名を超える看護人材を日本国内の医療現場に輩出
2021年2月
看護師国家試験に25名が合格
2021年4月
看護師(准看も含む)42名が就職
2022年2月
看護師国家試験に31名が合格
2022年4月
看護師(准看も含む)65名が就職
2023年4月
看護師(准看も含む)51名が就職

ご挨拶

数年前、フィリピンEPA看護師候補者の日本語教育施設のため、在比日本領事館を訪問しました。 当時の担当官の「出稼ぎ目的のEPA実習生は果たして日本の国益につながるのか」との言葉がいまだに忘れられません。 私も二十歳の時「出稼ぎ」のために日本に来ました。三十歳頃までずっと、日本に残るか中国に帰るか迷っていました。しかし、今では住宅ローンも組んで、コツコツ銀行の利子を返済し、蕎麦や納豆を食べ、時には「和牛」に舌鼓を打つちょっとした贅沢もして、いつの間にか日本の生活に馴染んでいました。 最近は中国から帰って来る度に、日本のほうが落ち着くと思うようにさえなりました。 「出稼ぎ目的」の外国人をいかに地域の一員として定着させるか、それが日本の外国人受入政策のポイントではないかと私は思います。 6年前に原田先生をはじめとする有志とともにこの外国人看護師育成プロジェクトを始めました。私たちの目標は「資格取得」「就労支援」に留まらず、外国人看護師が日本人と同じように仕事をし、 仕事に対して日本人に勝るとも劣らぬ喜びを感じ、自分のコミュニティに愛着を持ってもらえるまでが使命だと考えています。 一方、外国人看護師の日本における勉学と生活を援助する会員病院のご期待に応えるため、今後、外国人看護師が就職病院に早く馴染み、長期の戦力として定着できるよう就職後のサポート体制を強化したいと思います。 また外国人看護師採用、人材マネジメントにおける様々な場面においても、協会はマニュアルの整備・事務研修・セミナーなどの形を通じて会員病院をサポートしたいと思っております。 私たちの看護師が「日本の習慣、文化を理解する優しい外国人看護師」と呼ばれ、思いやりと活気があふれる日本の地域社会に溶け込んで活躍する日が遠からず来ると信じています。 海を越えて。

平成29年1月 一般社団法人 医療人材国際交流協会 代表理事 畢 煜