外国人看護師を採用したいが、言葉や文化の違いに対する不安や育成に関しての心配から、採用に至っていないということはありませんか?
本セミナーでは、これまで140名の外国人看護人材を輩出してきた実績をもとに、皆様のこれらの疑問にお答えします。
また、外国人看護師を採用している病院の看護部長や現役の外国人看護師の講演と懇談の場を通して、“共に働く”ための方法をご提案させて頂きます。
日時:令和元年6月19日(水)14:00~16:00(13:30受付開始)
会場:ディライトグローバル専門学校(https://delight-global.ac.jp/)
東京都福生市武蔵野台1-17-2
※お車の場合は近隣の有料駐車場をお使いください
申込方法:参加申込書(こちらをダウンロード)に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込み
FAX 042-530-2455
Email kango@iryojinzai.or.jp
セミナー内容(予定):
●『外国人看護師支援プロジェクト』について
●『日本の病院に就職して』
現役中国人看護師 他
●『外国人看護師の採用を経験して』
医療法人積仁会 旭ヶ丘病院看護部長 川野奈緒美 氏
●新日本学院看護クラスの模擬授業
●看護部長、現役外国人看護師、看護学生との懇談会
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。
お知らせ
医療人材国際交流会からの最新情報をお届けします